第8回日本リンパ浮腫治療学会学術総会

プログラム・日程表

1日目:2024年9月14日(土) 第1会場(あわぎんホール 1F 大ホール)

開会挨拶

8:55~9:00 第1会場

特別企画

9:00~9:50 第1会場

SP

リンパ浮腫ケア:イノベーションへの挑戦 -特別関心活動グループ設立に向けて-

演者

増島 麻里子

千葉大学大学院 看護学研究院

松原 忍

順天堂大学大学院医学研究科 再生医学

佐々木 由香

JCHO 千葉病院

徳川 奉樹

社会医療法人高清会 高井病院 乳腺外科

渡辺 直子

西九州大学看護学部看護学科

小野部 純

東北文化学園大学医療福祉学部 リハビリテーション科

招請講演

9:50~10:50 第1会場

座長

海野 直樹

浜松医療センター

IL

リンパ節郭清後のリンパ流の解剖学的変化に関する研究

演者

須網 博夫

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

会長講演

10:50~11:50 第1会場

座長

松尾 汎

医療法人松尾クリニック

PL

リンパ浮腫治療の温故智新

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

学会企画1

11:50~12:20 第1会場

加藤逸夫先生追悼
座長

河村 進

笠岡第一病院 形成外科

CP1-1

加藤先生追悼

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

CP1-2

加藤先生との出会い

演者

佐藤 允男

東光株式会社、株式会社メディックス

CP1-3

加藤先生追悼

演者

森 洋子

リンパ浮腫患者グループ「あすなろ会」

東 厚子

リンパ浮腫患者グループ「あすなろ会」

CP1-4

加藤逸夫先生を偲んで

演者

佐藤 佳代子

さとうリンパ浮腫研究所

ランチョンセミナー1

13:00~14:00 第1会場

座長

高垣 有作

国保すさみ病院

LS1

Lymphoedema treatment in the UK: Overview; Quality of life assessment; Lymphoedema due to obesity

演者

Vaughan Keeley

Lymphovascular Medicine, Derby Lymphoedema Service

共催

メディ・ジャパン株式会社/株式会社メディックス

市民合同シンポジウム

14:15~16:15 第1会場

リンパ浮腫患者への就労支援
座長

増島 麻里子

千葉大学大学院 看護学研究院

新井 恒紀

東京衛生学園専門学校

JS1-1

がん患者、難病罹患者への就労支援の現状、国の施策について

演者

山本 博司

参議院議員

JS1-2

リンパ浮腫患者は就労復帰支援を受けるべきである;病態、組織変化および蜂窩織炎との関連からの考察

演者

浜田 裕一

へつぎ病院 リンパ管外科・再建外科・形成外科

JS1-3

看護師・リンパ浮腫セラピストが行う就労支援の実際

演者

高西 裕子

医療法人リムズ徳島クリニック

小川 佳宏

医療法人リムズ徳島クリニック

JS1-4

リンパ浮腫を発症した患者の就労の現状

演者

今井 芳枝

徳島大学大学院医歯薬学研究部

JS1-5

がんとリンパ浮腫を乗り越えて ~今を大切に自分らしく看護師として生きていきたい~

演者

高橋 明子

続発性下肢リンパ浮腫患者

JS1-6

原発性リンパ浮腫と社会で生きる

演者

益田 彩乃

原発性リンパ浮腫患者

JS1-7

リンパ浮腫と就労~患者の視点から~

演者

岩澤 玉青

リンパ浮腫ネットワークジャパン(リンネット)

JS1-8

日本リンパ浮腫治療学会理事長の立場から

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

後援

一般社団法人日本がん看護学会/徳島県看護協会/徳島県理学療法士会/徳島県作業療法士会/徳島新聞社/四国放送

市民公開講座

16:30~18:30 第1会場

むくみ なぜむくむの? むくみと運動の○○な関係
PT-1

なぜむくむの?

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

PT-2

むくみに対する運動 理学療法士の視点から

演者

上田 亨

リムズ徳島クリニック リハビリテーション科

PT-3

阿波踊り体操でむくみすっきり! 元気に暮らそう!

演者

田中 俊夫

徳島大学 人と地域共創センター

後援

徳島県看護協会/徳島県理学療法士会/徳島県作業療法士会/徳島新聞社/四国放送

1日目:2024年9月14日(土) 第2会場(あわぎんホール 5F 小ホール)

教育講演1

9:30~10:30 第2会場

高齢者の圧迫療法
座長

井沢 知子

京都大学医学部附属病院 看護部管理室

EL1-1

高齢者の圧迫療法を継続させる工夫

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

EL1-2

高齢期の下肢リンパ浮腫患者の握力と圧迫療法

演者

塚越 みどり

東海大学医学部看護学科 基礎看護学

パネルディスカッション1

10:30~11:50 第2会場

地域在宅におけるリンパ浮腫の現状と課題
座長

今井 芳枝

徳島大学大学院医歯薬学研究部

德川 奉樹

社会医療法人高清会 高井病院

PD1-1

浮腫を伴うがん患者の悪液質診療の現状と課題

演者

勝島 詩恵

関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座

福島 卓矢

関西医科大学 リハビリテーション学部

中野 治郎

関西医科大学 リハビリテーション学部

倉田 宝保

関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座

PD1-2

在宅がん患者のリンパ浮腫に対する作業療法士の関わり

演者

三木 恵美

関西医科大学リハビリテーション学部

PD1-3

地域在宅におけるリンパ浮腫の現状と課題

演者

長谷 康子

田岡病院訪問看護ステーション

PD1-4

地域での治療室の活動

演者

大久保 真由美

おおくぼマッサージ治療室

ランチョンセミナー2

13:00~14:00 第2会場

弾性着衣-経験と科学の総合知
座長

春田 直樹

妹尾病院 血管外科

LS2-1
演者

品岡 玲

岡山大学 むくみを科学する先進リンパ学講座

LS2-2
演者

佐藤 佳代子

さとうリンパ浮腫研究所

共催

川本産業株式会社

シンポジウム1

14:10~15:40 第2会場

リンパ浮腫による蜂窩織炎の病態と治療介入による変化
座長

大西 文夫

埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科

SY1-1

蜂窩織炎を伴う慢性リンパ浮腫は皮下間質においてリンパ管機能不全及び脈管外通液路閉塞を誘発する-走査型電子顕微鏡学的解析-

演者

三浦 真弘

大分大学大学院医学系研究科 解剖学講座

濱田 裕一

へつぎ天心堂病院 形成外科

SY1-2

リンパ浮腫におけるT細胞:リンパ管細静脈吻合術の前後における変化

演者

今井 洋文

がん研有明病院 形成外科、広島大学病院 国際リンパ浮腫治療センター

川瀬 孝和

藤田医科大学 国際再生医療センター

目瀬 藤四郎

広島大学病院 国際リンパ浮腫治療センター

吉田 周平

広島大学病院 国際リンパ浮腫治療センター

一戸 辰夫

広島大学原爆放射線医科学研究所 血液・腫瘍内科研究分野

矢野 智之

がん研有明病院 形成外科

光嶋 勲

広島大学病院 国際リンパ浮腫治療センター

SY1-3

リンパ浮腫患者に対するリンパ球動注療法の効果

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

教育講演2

15:40~16:20 第2会場

座長

岩田 博英

いわた血管外科クリニック

EL2

慢性静脈不全症の圧迫療法における無伸縮性素材の活用

演者

白石 恭史

医療法人社団静正会白石心臓血管クリニック

パネルディスカッション2

16:20~18:00 第2会場

リンパ浮腫に対する外科的治療の適応と効果
座長

秋田 新介

千葉大学大学院医学研究科 形成外科

濱田 裕一

へつぎ病院 リンパ管外科・再建外科・形成外科

PD2-1

リンパ浮腫に対する客観的評価に基づく外科治療の適応と効果

演者

秋田 新介

千葉大学大学院医学研究院 形成外科

増島 麻里子

千葉大学大学院看護学研究院

武居 昌宏

千葉大学大学院工学研究院

三川 信之

千葉大学大学院医学研究院 形成外科

PD2-2

リンパ流再建術

演者

品岡 玲

岡山大学 むくみを科学する先進リンパ学講座

PD2-3

重症リンパ浮腫を外科的に治療する

演者

吉田 周平

広島大学 形成外科 リンパ浮腫センター

PD2-4

リンパ浮腫外科的治療のストラテジー

演者

鈴木 悠史

慶應義塾大学医学部 形成外科学教室

PD2-5

保存治療の要望に応える外科治療

演者

浜田 裕一

へつぎ病院 リンパ管外科・再建外科・形成外科

1日目:2024年9月14日(土) 第3会場(あわぎんホール 5F 第6会議室)

一般演題口演1

9:30~10:50 第3会場

セルフケア支援・症例
座長

熊谷 靖代

野村訪問看護ステーション

田尻 寿子

静岡県立静岡がんセンター

O1-1

蜂窩織炎を繰り返す下肢リンパ浮腫患者の再教育

演者

井上 陽子

医療法人慶友会守谷慶友病院 看護部

馬場 寛奈

医療法人慶友会守谷慶友病院 看護部

久米 博子

慶友会つくば血管センター

小泉 伸也

慶友会つくば血管センター

櫻澤 健一

慶友会つくば血管センター

岩井 武尚

慶友会つくば血管センター

O1-2

日中独居の生活を維持することができた右下肢リンパ浮腫の一例

演者

梅澤 達也

医療法人循和会朝霞中央クリニック 訪問リハビリテーション

櫛田 幸

独立行政法人国立病院機構埼玉病院 リハビリテーション科

O1-3

重度肥満の下肢リンパ浮腫患者に対するオーダーメイド治療

演者

津田 絵里香

大阪あべのリンパ浮腫クリニック

三宅 ヨシカズ

大阪あべのリンパ浮腫クリニック

藤本 穂波

大阪あべのリンパ浮腫クリニック

O1-4

3DEMSを用いた上肢リンパ浮腫に対するセルフケアの試み

演者

今村 さあら

一般社団法人バラカメディカル

小野部 純

東北文化学園大学

O1-5

リンパ浮腫看護専門外来における 乳がん術後続発性左上肢リンパ浮腫を発症した統合失調症患者に対する看護師実践

演者

千葉 恵子

亀田医療大学看護学部看護学科

O1-6

訪問看護におけるリンパ浮腫療法士の役割-認知症のある続発性下肢リンパ浮腫患者の一症例-

演者

加藤 直美

医療法人社団 すまいる おれんじ訪問看護ステーション

毛呂 静恵

医療法人社団 藤聖会 富山西総合病院

O1-7

圧迫療法を重視したリンパ浮腫治療 その2 弾性着衣の着脱を容易にする補助具について(使用方法・工夫)

演者

松田 奈菜絵

東神奈川とさき治療院

戸崎 綾子

東神奈川とさき治療院

橋本 紘吉

東神奈川とさき治療院

O1-8

下肢リンパ浮腫で紹介後に通常と異なった経過を呈し治療方向性に苦慮した症例

演者

仲川 眞弓

リンパ浮腫・腸活サロンageratos 桃寿苑訪問看護ステーション

德川 奉樹

社会医療法人 高清会 高井病院 乳腺外科

一般演題口演2

10:50~12:00 第3会場

診断・外科治療・その他
座長

安永 能周

静岡県立静岡がんセンター 再建・形成外科

山下 雄太郎

徳島大学大学院医歯薬学研究部形成外科分野

O2-1

下肢続発性リンパ浮腫の皮膚の硬さに対するCutometer®の可能性

演者

久米川 真治

和歌山県立医科大学 形成外科学講座

高垣 有作

国保 すさみ病院

稲田 麻衣子

和歌山県立医科大学 形成外科学講座

朝村 真一

和歌山県立医科大学 形成外科学講座

O2-2

健常上肢における生理的浮腫の細胞外液変化
-電気インピーダンス・トモグラフィ(EIT)法による可視化-

演者

淺野 航太

千葉大学大学院工学研究院

小川 良磨

千葉大学大学院工学研究院

武居 昌宏

千葉大学大学院工学研究院

O2-3

上肢続発性リンパ浮腫発症予防のための腋窩郭清後即時リンパ経路再建術 -第一報-

演者

小野田 聡

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

都倉 加保里

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

瀧 京奈

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

北原 朋佳

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

能登 美波

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

佐武 利彦

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

O2-4

同側患肢に2度の血管柄付きリンパ節移植術(VLNT)を施行した1例

演者

山下 雄太郎

徳島大学大学院医歯学研究部 形成外科学分野

生島 健太

徳島大学大学院医歯学研究部 形成外科学分野

長坂 信司

徳島大学大学院医歯学研究部 形成外科学分野

峯田 一秀

徳島大学大学院医歯学研究部 形成外科学分野

安倍 吉郎

徳島大学大学院医歯学研究部 形成外科学分野

橋本 一郎

徳島大学大学院医歯学研究部 形成外科学分野

O2-5

下肢リンパ浮腫のLVAでは吻合静脈径が細く、かつ1吻合だと長期的に後戻りしやすい

演者

金城 勇人

伊那中央病院 形成外科・美容外科

安永 能周

静岡県立がんセンター 再建・形成外科

O2-6

リンパ浮腫患者向けパンフレットの作成

演者

都倉 加保里

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

小野田 聡

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

瀧 京奈

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

金谷 瑛美

富山大学学術研究部医学系 乳腺外科

松井 恒志

富山大学学術研究部医学系 乳腺外科

竹村 京子

富山大学学術研究部医学系 産婦人科

岡田 和代

富山大学附属病院 リハビリテーション科

倉田 典子

富山大学附属病院 看護部

荒井 愛佳

富山大学附属病院 看護部

O2-7

大学病院ではどの診療科にどのような浮腫患者がいるのか:院内リンパ浮腫外来を開設して

演者

平山 貴浩

自治医科大学附属さいたま医療センター 形成外科

坂本 幸恵

自治医科大学附属さいたま医療センター リハビリテーション科

横山 直子

自治医科大学附属さいたま医療センター オンコロジーセンター

細山田 広人

自治医科大学附属さいたま医療センター 形成外科ー

桑原 征宏

自治医科大学附属さいたま医療センター 形成外科

山本 直人

自治医科大学附属さいたま医療センター 形成外科

優秀演題セッション

14:10~15:00 第3会場

座長

重松 邦広

国際医療福祉大学三田病院 血管外科

塚越 みどり

東海大学医学部看護学科 基礎看護学

EP-1

二次性リンパ浮腫に対する薬物治療の開発

演者

佐野 真規

浜松医科大学 リンパ浮腫センター

EP-2

電気インピーダンス・トモグラフィ(EIT)による下肢リンパ浮腫の2D可視化の成果と3D可視化への展望

演者

小川 良磨

千葉大学大学院工学研究院

秋田 新介

千葉大学医学部附属病院 形成・美容外科

武居 昌宏

千葉大学大学院工学研究院

EP-3

電気インピーダンストモグラフィー(EIT)法の検者内信頼性の検証
-健常下肢を対象とした準実験研究-

演者

田崎 牧子

千葉大学大学院 看護学研究院

小川 良磨

千葉大学大学院 工学研究院

イブラヒム キアガス アウファ

千葉大学大学院 工学研究院

佐野 元洋

千葉大学大学院 看護学研究院

武居 昌宏

千葉大学大学院 工学研究院

増島 麻里子

千葉大学大学院 看護学研究院

EP-4

ICG蛍光リンパ管造影検査のリンパ管の障害部位に基づいたサイクリングパンツ丈弾性着衣の治療効果

演者

上山 和代

香川県立中央病院 看護部

品岡 玲

岡山大学学術研究科 むくみを科学する先進リンパ学講座

EP-5

セルフケア支援のための教育入院による四肢周径およびQOL改善効果の検討

演者

後村 大祐

神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター 形成外科

井上 順一朗

神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター リハビリテーション部門

奥村 真帆

神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター リハビリテーション部門

與那嶺 杏

神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター 看護部

安木 のり子

神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター 看護部

榊原 俊介

神戸大学大学院医学研究科形成外科学

一般演題口演3

15:10~16:30 第3会場

保存療法
座長

小林 範子

北海道大学病院 婦人科

渡辺 直子

西九州大学看護学部看護学科

O3-1

Tape measureによる四肢周径測定の再現性の精度に影響を及ぼす技術

演者

梅田 ゆめな

新東京病院

田崎 牧子

千葉大学大学院看護学研究院

津村 徳道

千葉大学大学院情報学研究院

増島 麻里子

千葉大学大学院看護学研究院

O3-2

MyotonPRO®による上肢リンパ浮腫に対する用手的リンパドレナージの有効性の定量化

演者

島 美樹

愛知医科大学病院 看護部

三岡 裕貴

愛知医科大学 血管外科

有馬 隆紘

愛知医科大学 血管外科

安藤 孝人

愛知医科大学 乳腺内分泌外科

藤井 公人

愛知医科大学 乳腺内分泌外科

O3-3

高齢下肢リンパ浮腫患者における弱圧の弾性着衣の装着によるリンパ浮腫とQOLの変化

演者

井沢 知子

京都大学医学部附属病院 看護部

小林 美香

京都大学医学部附属病院 看護部

高垣 有作

国保すさみ病院

久米川 真治

和歌山県立医科大学附属病院

増島 麻里子

千葉大学

O3-4

タキサン系薬剤に起因する上肢腫脹における皮膚硬化の経時的変化

演者

末廣 晃太郎

山口大学医学部器官病態外科

本田 紫子

山口大学医学部附属病院看護部

藤野 聖子

山口大学医学部附属病院看護部

角谷 博美

山口大学医学部附属病院看護部

水本 幸江

山口大学医学部附属病院看護部

坂本 龍之介

山口大学医学部器官病態外科

溝口 高弘

山口大学医学部器官病態外科

竹内 由利子

山口大学医学部器官病態外科

原田 剛祐

山口大学医学部器官病態外科

原田 剛祐

山口大学医学部器官病態外科

濱野 公一

山口大学医学部器官病態外科

O3-5

LVA周術期圧迫療法としてのウナブーツ(Unna Boot)の可能性

演者

奥田 奈々恵

栃木県立がんセンター 看護部

大西 文夫

埼玉医科大学総合医療センター 形成外科・美容外科

O3-6

圧迫療法を重視したリンパ浮腫治療 その1集中排液治療簡略化の提案
-患者が行うのは日中と夜間の圧迫のみ

演者

松田 奈菜絵

東神奈川とさき治療院

戸崎 綾子

東神奈川とさき治療院

橋本 紘吉

東神奈川とさき治療院

O3-7

続発性下肢リンパ浮腫患者の長期(10年以上)症例報告
-保存療法のみ、保存療法+リンパ管静脈吻合術、保存療法+リンパ管静脈吻合術+脂肪吸引術-

演者

戸崎 綾子

東神奈川とさき治療院

松田 奈菜絵

東神奈川とさき治療院

橋本 紘吉

東神奈川とさき治療院

O3-8

乳がん関連上肢リンパ浮腫発症予防を目的としたリハビリテーション科との連携システム構築への取り組み

演者

川村 香奈恵

国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 看護部

湯田 昌美

国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 看護部

田中 元樹

国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 リハビリテーション科

鈴木 牧子

国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 看護部

土方 奈奈子

国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 リハビリテーション科

O&A実技セミナー

17:00~18:30 第3会場

HS1

Q&A実技セミナー「外性器リンパ浮腫ケアの実践」

演者

佐藤 佳代子

さとうリンパ浮腫研究所

共催

株式会社メディックス

1日目:2024年9月14日(土) ポスター会場(あわぎんホール 4F 大会議室)

一般演題ポスター1

16:30~17:30 ポスター会場

多職種連携・その他
座長

小野部 純

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻

今井 芳枝

徳島大学大学院医歯薬学研究部

P1-1

乳がん患者に対して続発性上肢リンパ浮腫ステージ0期から始める“がんロコモ”予防

演者

小野 陽子

京都山城総合医療センター

德川 奉樹

京都山城総合医療センター

P1-2

リンパ浮腫に対する脂肪吸引後の拘縮に超音波治療器を施行した一例

演者

毛呂 静恵

富山西総合病院 リハビリテーション科

小野田 聡

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

都倉 加保里

富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科

濱田 えりか

ベテル南新宿診療所

P1-3

高齢化するリンパ浮腫患者 -多職種連携におけるリハビリ職種の役割-

演者

中島 まゆみ

伊那中央病院 リハビリテーション技術科

近藤 さえ子

伊那中央病院 看護部

金城 勇人

伊那中央病院 形成外科

P1-4

北信越リンパ浮腫治療研究会の3年目の課題

演者

濱田 えりか

ベテル南新宿診療所 形成外科

小野田 聡

富山大学医学部附属病院 形成再建外科・美容外科

P1-5

リンパ浮腫に関連する繰り返す蜂窩織炎に対し、リスク低減目的で施行したリンパ管静脈吻合術の経過報告

演者

阿部 千代子

石巻赤十字病院乳腺外科

P1-6

リンパ管細静脈吻合術を受けたリンパ浮腫患者が体験した心身の変化

演者

不藤 愛

医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 婦人科

小林 範子

北海道大学病院 婦人科

P1-7

リンパ浮腫を発症した患者の就労に関する研究

演者

今井 芳枝

徳島大学大学院医歯薬学研究部

高西 裕子

リムズ徳島クリニック

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

一般演題ポスター2

16:30~17:30 ポスター会場

症例
座長

濱中 宣光

ベテル南新宿診療所

奥田 奈々恵

栃木県立がんセンター 看護部

P2-1

視力障害を持つ下肢リンパ浮腫患者における圧迫療法

演者

矢野 いずみ

伊那中央病院 看護部

近藤 さえ子

伊那中央病院 看護部

金城 勇人

伊那中央病院 形成外科・美容外科

P2-2

心不全により増悪した原発性上下肢リンパ浮腫の治療経験

演者

藤戸 麻由

国立病院機構長崎病院 看護部

江濵 悠子

国立病院機構長崎病院 看護部

塚島 順子

国立病院機構長崎病院 長崎県リンパ浮腫治療センター

高木 克典

国立病院機構長崎病院 長崎県リンパ浮腫治療センター、恵愛会 ヨゼフクリニック

高木 正剛

恵愛会 ヨゼフクリニック

長島 聖二

国立病院機構長崎病院 内科

P2-3

双極性2型障害を有するリンパ浮腫患者に対する治療介入の一例

演者

馬場 寛奈

医療法人慶友会守谷慶友病院 看護部

井上 陽子

医療法人慶友会守谷慶友病院 看護部

久米 博子

慶友会つくば血管センター

小泉 伸也

慶友会つくば血管センター

櫻澤 健一

慶友会つくば血管センター

岩井 武尚

慶友会つくば血管センター

P2-4

精神発達遅滞患者に発症した原発性下肢リンパ浮腫の治療経験

演者

江濵 悠子

国立病院機構長崎病院 看護部

塚島 順子

国立病院機構長崎病院 長崎県リンパ浮腫治療センター

高木 克典

国立病院機構長崎病院 長崎県リンパ浮腫治療センター、恵愛会 ヨゼフクリニック

藤戸 麻由

国立病院機構長崎病院 看護部

高木 正剛

恵愛会 ヨゼフクリニック

長島 聖二

国立病院機構長崎病院 内科

P2-5

複合的治療に栄養指導を追加導入し浮腫管理が改善した続発性下肢リンパ浮腫の一例

演者

打谷 円香

はりきゅうマッサージまどか治療院

保田 知生

JCHO星ヶ丘医療センター 循環器外科・超音波センター・医療安全管理室

坂東 由香

JCHO星ヶ丘医療センター 栄養管理部

田賀 亜矢子

JCHO星ヶ丘医療センター 栄養管理部

上野 綾香

JCHO星ヶ丘医療センター 栄養管理部

尾上 結香

JCHO星ヶ丘医療センター 栄養管理部

P2-6

圧迫療法を重視したリンパ浮腫治療 その3 症例報告

演者

松田 奈菜絵

東神奈川とさき治療院

戸崎 綾子

東神奈川とさき治療院

橋本 紘吉

東神奈川とさき治療院

P2-7

エステサロンで下肢マッサージを受けた後リンパ浮腫をきたした症例

演者

大藤 優子

妹尾病院 看護部

長田 伸枝

妹尾病院 看護部

春田 直樹

妹尾病院 血管外科

春田 直樹

妹尾病院 血管外科

2日目:2024年9月15日(日) 第1会場(あわぎんホール 1F 大ホール)

パネルディスカッション3

9:00~10:40 第1会場

保存療法・外科治療との連携
座長

山下 雄太郎

徳島大学大学院医歯学研究部形成外科学分野

末廣 晃太郎

山口大学医学部器官病態外科

PD3-1

岡山大学病院と光生病院のリンパ浮腫治療への取り組み

演者

林 優子

岡山大学病院 形成外科、光生病院 リンパ浮腫治療センター

品岡 玲

岡山大学 むくみを科学する先進リンパ学講座

木股 敬裕

光生病院 リンパ浮腫治療センター

三宅 一正

光生病院 リンパ浮腫治療センター

丸濱 恵

光生病院 リンパ浮腫治療センター

松永 良展

光生病院 リンパ浮腫治療センター

名生 真由

光生病院 リンパ浮腫治療センター

野口 千夏

光生病院 リンパ浮腫治療センター

森 遥

光生病院 リンパ浮腫治療センター

矢延 沙織

光生病院 リンパ浮腫治療センター

PD3-2

リンパ浮腫に対する外科治療前後の複合的治療

演者

三宅 一正

光生病院 リンパ浮腫治療センター

丸濱 恵

光生病院 リンパ浮腫治療センター

山田 潔

光生病院 リンパ浮腫治療センター

林 優子

光生病院 リンパ浮腫治療センター、岡山大学 形成再建外科

品岡 玲

岡山大学医歯薬学総合研究科 むくみを科学する先進リンパ学講座

木股 敬裕

光生病院 リンパ浮腫治療センター

PD3-3

亀田メディカルセンターにおける複合的理学療法・外科治療の連携

演者

林 明辰

亀田総合病院 リンパ浮腫センター、亀田京橋クリニック、渋谷サクラステージクリニック

金子 真紀代

亀田京橋クリニック、渋谷サクラステージクリニック

PD3-4

我々の治療枠組みの報告;病態変化に対するOODAループ的思考と各職種の専門性を活用したチーム医療

演者

浜田 裕一

へつぎ病院 リンパ浮腫治療チーム リンパ管外科・再建外科・形成外科

唐原 和秀

へつぎ病院 リンパ浮腫治療チーム へつぎ診療所 リンパ浮腫センター

髙橋 由希子

へつぎ病院 リンパ浮腫治療チーム 食養課

特別講演

10:40~12:10 第1会場

座長

木股 敬裕

岡山大学病院 形成外科

SL

ICGリンパ管造影検査のリンパ浮腫保存療法への応用

演者

須網 博夫

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

Robbie Blackwell

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

Fiona Tisdall Blake

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

Asha Heydon-White

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

Helen Mackie

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

Stephanie Lam

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

Louise Koelmeyer

Faculty of Medicine, Health and Human Sciences, Macquarie University

ランチョンセミナー3

12:40~13:40 第1会場

座長

高西 裕子

リムズ徳島クリニック

LS3

Children with lymphoedema : from genetic background to their management

演者

Isabelle Quéré

Vascular Medicine Department National Reference Centre for Rare Lymphatic and Vascular Disease University Hospital of Montpellier

共催

ソルブ株式会社/ THUASNE

閉会式

13:40~13:50 第1会場

2日目:2024年9月15日(日) 第2会場(あわぎんホール 5F 小ホール)

教育講演3

9:00~9:30 第2会場

座長

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

EL3

「静脈疾患に対する圧迫療法ガイドライン」の作成経験

演者

孟 真

日本静脈学会、圧迫療法ガイドライン小委員会、並木クリニック

スポンサードセッション1

9:30~10:30 第2会場

座長

橋本 一郎

徳島大学大学院医歯薬学研究部形成外科学分野

SS1

水あめの浸透圧を応用した新しい創傷被覆材の使用経験

演者

小川 佳宏

リムズ徳島クリニック

共催

オカモト株式会社

スポンサードセッション2

10:30~11:30 第2会場

バイオインピーダンスを用いたリンパ浮腫の早期発見、早期介入
座長

秋田 新介

千葉大学大学院医学研究科 形成外科

SS2-1

InBodyでここまで分かった!リンパ浮腫

演者

安永 能周

静岡県立静岡がんセンター 再建・形成外科

SS2-2

生体電気インピーダンス分析(BIA)によるリンパ浮腫の早期発見と保存療法への活用

演者

高西 裕子

医療法人リムズ徳島クリニック

今井 芳枝

徳島大学大学院医歯薬学研究部

共催

株式会社インボディ・ジャパン

教育講演4

11:30~12:30 第2会場

運動療法・こんな時どうする
座長

上田 亨

医療法人リムズ徳島クリニック

EL4-1

上肢リンパ浮腫関連の運動療法

演者

田尻 寿子

静岡県立静岡がんセンター

EL4-2

慢性浮腫・リンパ浮腫と運動療法 こんな時どうする?下肢リンパ浮腫関連の運動療法

演者

佐藤 明紀

北海道文教大学 医療保健科学部リハビリテーション学科

ランチョンセミナー4

12:40~13:40 第2会場

座長

辻 哲也

慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室

LS4

リンパ浮腫治療の新選択 -PLDをどう使うか-

演者

品岡 玲

岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 むくみを科学する先進リンパ学講座

共催

株式会社テクノ高槻

弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター講習会

14:00~17:00 第2会場

2日目:2024年9月15日(日) 第3会場(あわぎんホール 5F 第6会議室)

ハンズオンセミナー

9:00~12:00 第3会場

超音波検査の保存療法での活用
HS1-1

エコーハンズオン 皮下浮腫の診療に超音波検査を活かす:明日からのケアに活用

演者

松尾 汎

松尾クリニック

HS1-2

リンパ浮腫ケア選定をアシストするエコーアセスメント

演者

臺 美佐子

石川県立看護大学看護学部 成人・老年看護学講座

松本 智里

石川県立看護大学看護学部 成人・老年看護学講座

山野 洋子

石川県立看護大学大学院 博士前期課程、福井県済生会病院

山田 博胤

徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科

西尾 進

徳島大学病院 超音波センター

松本 力三

徳島大学病院 超音波センター

共催

キヤノンメディカルシステムズ株式会社

2日目:2024年9月15日(日) 第4会場(ザ・グランドパレス 3F グランドルームⅠ+Ⅱ)

2024年度第1回JSLT症例から学ぶリンパ浮腫治療講習会

9:10~12:00 第4会場

2024年度第1回JSLT教育セミナー

14:00~17:00 第4会場